STRATEGIC TRAINING SYSTEM

| トレーニングのホームへ | YYOKOTA.NETのホームへ |

「迷ったら原点に戻る」

成果を出すためのトレーニング理論を作成するにあたって、重要なポイントは「基本」の部分をどれだけ成長させられるかです。「基本」を木の幹や根とすると、季節毎に移ろい新しくなる枝葉や花は「応用」です。幹が太く、根がしっかり張った木ほど、数多くの枝葉と実をつけることが出来ます。トレーニングも同様で、基本をマスターすることが結果的にもっとも応用のキャパシティを広げることになります。

トレーニングの優先順位としては、姿勢(骨格、筋肉、筋力のバランス)、体内環境の調節をして、体が本来の力を発揮できる状態にしてから、目標を設定し、それに沿ってトレーニング内容を作成。初めは体の軸を形成するトレーニング内容から、徐々に枝葉である応用も織り交ぜながら、内外共に体が本来持つ機能を最大限に発揮できるように働きかけます。

幹を作る作業
枝葉を作る作業
トレーニング
フィットネスを構成する16の要素 フリーウエイトとマシンの長所・短所 筋力とは
トレーニングの基本原則 マシンの種類とその長所・短所 筋力を発揮するのための要素
その他のトレーニングの原則 ウォームアップとクールダウン ストレスと筋力の増強
トレーニング自体の優先順位付け 充実したトレーニングを行うために 筋の損傷と再生
部位、種目の優先順位付け トレーニング中の呼吸 筋の弾性と柔軟性
トレーニング目的の明確化 フリーウエイトで行うテンションワークアウト 人間の筋の構造と機能
トレーニング計画と実施 トレーニングのバリーエション 乳酸のコラーゲン生成と腱細胞増殖効果
アウトライン 筋肉の最弱リンク説 筋肉解剖学
原因と結果 刺激への適応(超回復) 関節運動(ジョイント・ムーブメント)
関節の解剖学的位置

食事、栄養
炭水化物 腸内細菌1 ビタミン・ミネラルサプリメントを摂取する24の利点
たんぱく質 腸内細菌2 ピーナッツの皮はブドウ種子エキスのライバルとなるのか?
脂質 腸内細菌3 豆類と抗酸化作用
ビタミン・ミネラル 活性酸素1 アンチオキシダントサプリメントは効かない?
活性酸素2 アンチオキシダントランキングトップ20
食事の基本原則 活性酸素3 ハーブを利用しよう
ダイエットを行うためのポイント 活性酸素4 コレステロール
タバコ、アルコール、カフェイン プロテインパウダーか自然の食品か 脂肪分解のプロセス

必須栄養素、準必須栄養素
ビタミンA カリウム L-グルタミン
ビタミンB ナトリウム) BCAA(分岐鎖アミノ酸)
ビタミンC カルシウム L-アラニン
ビタミンD ●亜鉛 L-アルギニン
ビタミンE L-カルニチン
ビタミンK クロミウム L-ドーパ
パントテン酸 マグネシウム L-リジン
ナイアシン セレン L-メチオニン
葉酸 GABA(ギャバ) L-オルニチン
●コリン マンガン ●L-タウリン)
●レシチン ボロン L-スレオニン
●L-チロシン

怪我予防、疲労軽減
サウナ MORA(下顎再配置矯正装置) ストレッチの効能
TENS(経皮電気的神経刺激) 花粉症 ストレッチの留意点
ビジョンスキル ストレッチの種類
指圧 腰痛の仕組み スポーツ医学で行われる治療的様相
炎症 アレルギー ストレス
筋肉の攣り 下痢 アスリートフット(水虫)
風邪
 

その他
筋収縮のメカニズム 睡眠          筋機能改善の理学療法
損傷と筋筋膜トリガーポイントのメカニズム エピジェネティクス 運動とストレス
筋筋膜トリガーポイントの症状 プラシーボとノーシーボ 拘縮と治療
トリガーポイント療法 神経伝達物質
ホメオスタシスとアロスタシス 拘縮
神経伝達機構の疲労 筋による抗縮とROM制限
細胞膜興奮機構の疲労 循環系の概要 拘縮に対する物理療法
細胞内情報伝達系の疲労 運動循環の調節 抗縮に対する徒手療法
収縮装置の疲労  
エネルギー産生機構の疲労  

サプリメントガイド(あいうえお順)
5-HTP(5-ヒドロキシトリプトファン)
7-Keto(7ケト)
Acai(アサイー)
Acetyl-L-Carnitine(アセチルLカルニチン)
Acidophilus(アシドフィルス)
ALA(αリポ酸)
Alfalfa(アルファルファ)
Apple Pectin(リンゴペクチン)
Artichoke Extract(アーティチョーク、朝鮮アザミ抽出物)
Aspartic Acid(アスパラギン酸)
Avena Sativa(アヴィーナ・サティヴァ、カラスムギ)
Banava(バナバ)
Barberry(バーベリー)
Betaine Anhydrous(無水ベタイン、トリメチルグリシン)
Black Cohosh(ブラックコホシュ)
Borage(ボレージ)
Bromelain(ブロメライン)
Caffeine(カフェイン)
Carnosine(カルノシン)
Cayenne(カイェイン)
Chitosan(キトサン)
Chondroitin(コンドロイチン)
Chromium Picolinate(クロミウムピコリネイト)
Chrysin(クリシン)
Citrulline Malate(シトルリンリンゴ酸)
CLA(共役リノール酸)
Coenzyme Q10(コエンザイムQ10)
Colostrum(コロストラム)
Cordyceps(コルディセプス)
Cranberry(クランベリー)
Creatine Monohydrate(クレアチンモノハイドレイト)
Dandelion(ダンデライオン)
Desiccated Liver(乾燥肝末)
DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)
Diindolyl Methane(ジインドリルメタン)
DMAE(ジメチルアミノエサノール)
Ecdysterone(エクジステロン)
Echinacea(エキナセア)

EFA(必須脂肪酸)
Evening Primrose Oil(オオマツヨイグサ、月見草)
Evodiamine(エボジアミン)
Fenugreek(コロハ、フェヌグリーク)
Fiber(食物繊維)
Fish Oil(魚油)
Fo-Ti
Forskolin(ホルスコリン)
Flax Seed(フラクシード、亜麻仁の種)
Garlic(ガーリック)
Ginger Root(ショウガの根)
Ginkgo Biloba(イチョウ葉)
Ginseng(朝鮮人参(の根) )
GKG
Glucosamine Sulfate(硫酸グルコサミン)
Glycocyamine(グルコサミン)
Goldenseal(ゴールデンシール)
Grape Seed(ぶどう種子)
Green Tea(緑茶)
Guggulsterones(ガグルステロン)
Gymnema Sylvestre(ギムネマシルベスタ)
Hawthorne Berry(セイヨウサンザシ)
HGH
HMB(βヒドロキシβメチル酪酸)
HCA(ガルシニアカンボジア)
Hoodia Gordonii
Hordenine(ホルデニン)
Horny Goat Weed
Hyaluronic Acid(ヒアルロン酸)
Inosine(イノシン)
IIpriflavone(イプリフラボン)
Kava Kava(カワカワ、カバカバ)
Korean Ginseng(朝鮮人参)
Licorice Root(甘草、カンゾウ、リコリス)
Longjack(トンカットアリ)

Lutein(ルテイン)
Lycopene(リコピン)
Maca(マカ)
Mucuna
MCT(中鎖脂肪酸トリグリセリド)
●Melatonin(メラトニン)
Methoxyisoflavone(メソキシイソフラボン)
Mexican Wild Yam
Micellar(ミセラー)
Milk Thistle(ミルクシストール)
MSM
Myostatin(ミオスタチン)
NO2(一酸化窒素)
Octopamine(オクトパミン)
OKG
Pygeum
Pyruvate
QuercetinRhodiola
Ribose(リボース)
SAMe(サミー)
Saw Palmetto(ソーパールメット)
Shark Cartilage
Smilax
St. Johns Wort(セントジョンズワート)
Stevia(ステビア)
Suma Extract
Synephrine(シネフリン)
Tribulus(トリビュラス)
Tri-Creatine Malate(トリクレアチンリンゴ酸)
Valerian(バレリアン)
Vanadyl Sulfate(硫酸バナディル)
Vinpocetine(ビンポセチン)
White Willow(セイヨウシロヤナギ)
Yerba Mate(イエルバメイト、サンタ草)
Yohimbe(ヨヒンベ)
ZMA(ジーマ)

 
 
 
Copyright : YUKI YOKOTA