STRATEGIC TRAINING SYSTEM

| トレーニングのホームへ | YYOKOTA.NETのホームへ |

カフェインとは

カフェインはカフェイン、テオフィリン、テオブロミンなどに区別されるメチルキサンチンをはじめ数多くの化合物を含むアルカロイドでガラナやコーラナッツ、コーヒー、紅茶、ココア豆、その他の植物に含まれます。それぞれの化合物の比率は食物によって異なり、それぞれに少なかれ異なった効果を期待することができます。

カフェインは中枢神経系を刺激する物質の中でもっとも知られているものに挙げられるでしょう。通常一定量を使用する場合にはすべての人にとって効果をもたらし、とりすぎると逆の効果を引き起こします。

カフェインは1820年に発見され、1838年にカフェインと同等の物質として紅茶の中にテインが発見され、それ以来カフェインを含む植物やハーブを含む植物が飲料として世界中で愛飲されるようになりました。

自然の食物でカフェインを含むものにはコーヒー、紅茶、ココア、ガラナが代表的なものとして挙げられます。


カフェインの効果を証明する科学的裏づけ

カフェインを摂取するとエネルギーレベルそして筋の出力を上昇させることが知られています。これによりトレーニングをさらに力強く、そしてエネルギーレベルの高い状態で長時間行うことが可能になると考えられます。

この即効性のある物質は
最大限にエネルギーシステムを機能させ、筋出力を向上できるような分子構造になっています。その働きはエフェドラのそれと似ており覚醒作用、神経学的作用によりあなたのトレーニングの成果を最大限に引き出すことができるでしょう。

刺激物質としてだけではなく筋出力の発揮を助け、筋疲労の発生を遅らす強力な物質としても働きます。また細胞内のエネルギー源を効率よく利用することが出来るようになり持久力の向上が期待できます。

では具体的に体内においてカフェインはどのようにエネルギーレベルを向上させるのでしょうか。カフェインの化学構造はアデニン(ATP、DNA、サイクリックAMP(細胞内伝達物質の一つで細胞機能の調節を行う)を構成する)と類似しており、その違いは置換基が異なることだけです。

カフェインの化学構造がアデニンと類似しているということはカフェインの刺激作用の説明を補足することとなります。つまりその化学構造自体がアデニン同様、エネルギー代謝システムに関与するということを意味します。カフェインはアデノシン受容体にすばやく入り込みサイクリックAMP活性の働きを失うことなく維持しようとします。通常サイクリックAMPが分解されると体内でのエネルギー供給が低下します。

つまりカフェインは体内においてアデニン様の働きをし、体内でエネルギー利用が高まるように機能してくれていると考えられます。ちなみにcAMPが活性していることは脂肪分解を行う上で必須のプロセスです。


またカフェインは血流の制限を防ぐことによって血流制限からくる片頭痛の痛みの軽減に使用されることもあるようです。その他にアスリピンやその他の鎮痛剤の効能を向上させる、気管支を拡張させることにより喘息による発作の軽減させると言われています。

誰にとって必要か、欠乏症になるとどうなるか。

すべての人にとってカフェインは摂取しなければいけないものではありません。もし眠気を覚ましたい、気分を向上させたいという場合は少量のカフェインを取れば安全に用を満たせます。コーヒーやソフトドリンクなどでカフェインを摂取したくないという場合はカフェインのタブレットなどを利用すると良いでしょう。欠乏症に関してですがカフェイン自体が必須の栄養素ではないので勿論摂取しなくても問題はありません。

どれくらい摂取すれば良いか。

一般的には一日に250mgを目安に摂取すると良いでしょう。妊婦の場合は摂取を控えるようにしましょう。
カフェインは多量に摂取しすぎなければ大いにポジティブな効果を得ることができます。


 
 
 
Copyright : YUKI YOKOTA